人は少しずつ歳をとるもの。
だからこそ、何年たっても心地よい、体にやさしい住宅を提供していきたい、そんな願いを込めて家を造っています。
平井工務店がご提案する住宅は、住宅内のどこにいても温度差の少ないスーパーウォール工法の住宅です。
外気の影響を受けにくい為、室内を一定の温度に保ち、身体に負担無く、なおかつ光熱費を低く抑えられます。
独自の高性能SWパネルによる高気密・高断熱・高耐震構造。
冷暖房や計画換気システムを組み込んで、部屋ごとの不快な温度差や空気のよどみなどを解消し、住まいの基本性能を大きく向上します。
温度差の少ない大空間
SW工法なら、高い断熱性能によって外気の影響をうけにくく、四季を問わず一年中快適な室内温度を保つ事が出来ます。
部屋間の温度差が少ない
温度差の小さい生活空間は、身体へのストレス軽減・集中力アップによる作業の効率化などが期待されます。
空気がきれい
24時間、365日換気システムで、家の中はいつもきれいな空気。ご家族の健康をしっかり守ります。
地震や台風に強い
地震大国ニッポンにふさわしい、独自の「SWパネル」高耐震構造。
結露対策
家族も住まいもいつも健康に。
二つの結露対策で、安心・快適に過ごせます。SW工法なら、高い断熱性能によって外気の影
音が静か
外からの音を低減し、室内から外部への音漏れも抑え、心身ともにリラックスできる静穏な室内。
自由設計
スーパーウォール工法は、和室から洋室まで、お客様のご要望で自由設計できる高性能住宅です。
エコロジーに配慮
「CO2ダイエット」で、住まいから地域温暖化防止に貢献できます。
スーパーウォール工法の詳細は下記LIXILのサイトでご確認ください。
太陽光発電システムを導入すると、ご自宅で電気を作り出す事ができます。
作った電気は家庭で使用でき、二酸化炭素を出さないので環境に優しく、しかも昼間は発電した電気を使えるので電気代を節約でき、停電時・災害時には自立運転に切り替えることで非常用電源として利用できますので、太陽光発電システムがあれば万一の備えにもなります。
しかも、蓄電システムを導入すれば電気を一定量ため込むことが出来るので、昼間は太陽光発電で作った電気を使い、夜は蓄電池に蓄えた電気を使うことができます。
お見積りは無料です。
設置条件(新築・既築)や屋根の形・面積、屋根材の種類などにより異なりますのでご相談ください。
住宅瑕疵担保責任保険とは、新築住宅の売主等(建設業者・宅建業者)が、国土交通大臣の指定する保険法人との間で保険契約を締結し、その住宅に瑕疵が判明した場合、その補修費用等が保険金によりてん補される制度です。(平成21年10月1日より実施)
保険への加入にあたっては、住宅の工事中に検査が行われます。また、消費者を守る仕組みとして、売主等が倒産していて補修が行えない場合等は、発注者や買主が保険法人に瑕疵の補修等にかかる費用(保険金)を直接請求することができます。
平井工務店は、株式会社 日本住宅保証検査機構(JIO)への届出事業者です。新築住宅には上記の保険契約を締結し、各種の検査を経た上でお引き渡しを致します。
保険期間はお引き渡し後10年間です。安心してお任せください。
ご相談から、完成・アフターサービスまで
あなたの街の、当社ならではの住まいづくりをご提案します。
家づくりには、設計プランやインテリアコーディネート以外にも建築法規や登記、資金計画、地鎮祭や引越しなど、さまざまな手続きが必要です。
私たちは長年の建築実績で培ったノウハウであなたの家づくりをトータルにサポートします。
1.ご相談
住まいのイメージを教えてください。平井工務店は土地探しからお手伝いいたします。
お問い合わせからお気軽にご連絡ください。
2.敷地地盤調査
敷地を有効に活用するために、立地や道路状況、法的規制などの面から調査を行います。
また地盤は家の強度に最も影響します。当社では全ての物件に地盤調査を行い、最適な基礎仕様・地盤改良をご提案いたします。
3.プラン打ち合わせ
住まいへの夢をお聞きしながら図面を作成します。
どんなワガママでもけっこうです。最適なプランをご提案します。
資金計画のこともご遠慮なくご相談ください。
4.設備等打ち合わせ
ショールームにて設備等の選択をしていただきます。床、壁などの内装材の色・柄を決めていきます。
5.ご契約
建築工事請負契約を締結します。
6.仕上げ打ち合わせ
着工前に図面を見ながらプラン変更箇所や、今後のスケジュールの打ち合わせを行います。
7.着工
工事中の安全や末永い加護を願う地鎮祭を行ったら、いよいよ着工です。
8.基礎配筋検査
(株)日本住宅保証検査機構(JIO)による「基礎配筋検査」を行います。
9.上棟
骨組みの組み立てが終了すると、上棟式を行います。最近は、簡素に行うことが通例です。
10.躯体検査
(株)日本住宅保証検査機構(JIO)による「躯体検査」を行います。
11.竣工
竣工の検査に立ち会いをお願いします。図面通りにできているかご確認ください。
12.お引渡し・アフターフォロー
さあ、新しい生活の始まりです。住まいのメンテナンスや器具などの取扱説明を行います。
これから末永いおつき合いをお願いします。